2010年08月20日

Kazz!さんちは何屋さん?

Kazz!さんちは何屋さん?
電車ダッシュ焼津駅南口を降りて、黒潮温泉方面へダッシュ
もうしばらく進むと右手に見えてきます。
カップ 02「石松園銘茶本舗」
ここはkazz!さんちです。

えへへ。オリジナル缶まで作ってくれるようになったそうですよ。
名入れも簡単にできちゃうそうです。
新作載せちゃいます。
Kazz!さんちは何屋さん?
トランプですって!すごいねえ。おっもしろーい。
店内にはこーんなに!
Kazz!さんちは何屋さん?
そのうちmeg缶も作ってもらおうかなあ。
その時はデザイン公募しまーす。

さて、Kazz!さんちは魚河岸シャツやさん?
魚河岸缶やさん?


本当はさ、Kazz!さんちはお茶屋さんなのだ。

四葉のクローバー便利なものみーっけ!
Kazz!さんちは何屋さん?
水出し煎茶です。ひよこぶんしろうでもできちゃいます。
水を買って、少し飲みます。
そうしたらあー
Kazz!さんちは何屋さん?
このように入れてー
Kazz!さんちは何屋さん?
静岡駅でシェイク!シェイク!
そうするとね、おいしい冷茶ができあがりまーす。
Kazz!さんちは何屋さん?
1リットルは余裕でできますよ。
お好きな濃さで作れるから携帯に便利ー。


同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
水回りトラブル解決のあとはおでん
沖縄返還50周年の今日
カッコつけて
干し芋と大学芋
干してみたら
無農薬の黒枝豆さん
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 水回りトラブル解決のあとはおでん (2022-06-19 22:37)
 沖縄返還50周年の今日 (2022-05-15 20:17)
 カッコつけて (2022-02-26 11:03)
 干し芋と大学芋 (2021-11-23 17:59)
 干してみたら (2021-11-21 17:13)
 無農薬の黒枝豆さん (2021-11-11 14:40)

この記事へのコメント
これいいかも。。
Posted by バドバド at 2010年08月20日 06:05
素敵な缶ですね。

水だし煎茶、プチ旅行好きのウチは経費削減のためよく使います!

でも、お茶屋さんのだと美味しそう(ウチは飲み屋さんでお茶割りを作るやつを使ってます)。
Posted by みんなのウチ at 2010年08月20日 06:11
☆バドさま
振るのも楽しかったりします。濃さはお好みでー。
お味グーでした。
なんかね、すっごくいいな、って思ったのでした。

☆ウチさま
私が遅れていたんですねー。
みんなもう使ってる!
お茶割りのだと抹茶?かな?
こちら、おいしいお茶ができましたよ。
Posted by megmeg at 2010年08月20日 07:27
お茶缶かわいぃ~!!
お茶って仏事のお返しが多いじゃないですか~。
でも静岡のお茶美味しいから
他県の人にプレゼントしたいなぁと思うんです。
これに入れれば喜ぶことまちがいなしですね!!

むかぁし、昔、
駅弁屋さんのお茶って
お湯いれてモミモミするのじゃ
ありませんでした???
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年08月20日 09:29
☆ねこさちさま
遊び心って大切にしたいなーって思います。
なにやらmeg缶を作ろう!とKazz!さんに会うたびに言われます。
少量からオリジナルも作ってくれるみたいで、
いつかやってみたいな。

駅弁のお茶、あのビニールっぽい匂いが懐かしいですね。
子供にはモミモミが熱かったなあ。
あとは冷凍ミカンがあれば完璧です。
Posted by megmeg at 2010年08月20日 11:13
いいですね~
可愛くって、お土産やプレゼントにも喜ばれそう(*^-^)ノ
文ちゃま可愛いですね~♪
どのカットも決まってってモデルの素質十分ですね!
Posted by FumyFumy at 2010年08月20日 18:35
☆Fumyさま
あははー、撮り直しとかしてますよ。
撮るとすぐに「見せてー」って言ってきて、「うん、いいねえ」
なーんて生意気なこと、言ったりします。
今はとってもかわいいよー。
ずっとかわいくいてほしいな。
Posted by megmeg at 2010年08月20日 21:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Kazz!さんちは何屋さん?
    コメント(7)