スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2022年02月27日

うー太郎は幸せかな

うー太郎さん、私と見つめ合ったあと、ここで寝ちゃいます。
なかなか起きないのでしばらくはこの体勢。
かわいいです。
おおきなケージには戻れそうもなく、おじいちゃんうーたは介護に入りました。
毎日よしよししているせいか、毛並みは若々しく、たまには目にも力があり、安心します。脚もバタバタ動いてくれると、よし!元気あるじゃん、と思わせてくれます。



左後ろ脚がないのに加えて、ご高齢につき、バランスを取るのが難しくなってしまい、寝たきり。
食事には1日2時間ほどかけます。かなり濃密な時間です。
この頃は手からなら食べてくれます。
カリカリでもオッケーな時もあれば、カリカリを細かくして水を加えて小さなお団子にしたものでないと食べないこともあります。牧草も柔らかなものしか食べないと思っていたら、急に硬いものも食べたり。水は自分でお皿に口を持っていける時と、シリンジからしか飲めない時があります。
なので〜!いろんな種類をご用意しております。
その時のお好みに合わせて対応させていただいていますが、

うーたは幸せなのかな?

私たち家族はうーたが来てくれて幸せいっぱいもらってるよ。ありがとうね。

一緒に過ごせる時間は限られているけれど、うーたが幸せに天寿を全うしてくれることを家族みんなで願っているからね。
一緒にがんばらせてね。

そうそう。藤枝の素晴らしい動物病院をちゅらうさぎさんが紹介してくれ、浜松まで行かずとも、安心して相談できるドクターとの出会いにも感謝でいっぱいです。

私たちはとてもあたたかで穏やかな日々を送っています。  

Posted by meg at 10:22Comments(2)家族癒し

2021年10月11日

できることからやってみます



SDGSという言葉を聞くことが増えました。
地球温暖化も、体で感じるほどとなり、今までの生活のままではいけない気がすごくして、毎日使うもの、流しているものを見直すことにしました。
辿り着いたのが、えがおの力。
まずはお洗濯に使っています。
なかなかのふわふわ感です。
いろんなことに使えるそう。

このあと、キッチン洗剤、お風呂洗剤など、洗うもの全てをこちらに変えていこうと思っています。
調べたところ、スポンジも細かなプラゴミとなって流れてしまうそう。
さてさて、どうしましょう。
おふきんで洗う方法があるそうで、そちらにシフトしてみようかな。と思っています。

こうして考えてみると、私の親世代が子どものころ(終戦のころ)の生活って環境にやさしかったんじゃないかしら、と思います。
母が話してくれたことで覚えていることがあります。
食器は最後にお茶を入れて、たくあんで洗って飲んだら、ふきんで拭いたそう。
すごい!
ちょっと真似できないけど、似たようなことはできそうかな。
少しずつだけど、できることをやっていきたいです。  

Posted by meg at 16:15Comments(2)想い

2021年01月05日

2021年はナルニア



明けましておめでとうございます。
今年の年賀状、お手元に届いた方もいらっしゃるかな?
またまた変身してみました。
王子さまが、30日に作ってくれました。
毎年のことながら、それからが大変!
でも昨年は宛名書きを全てしてあったので、一言添える作業のみ。
今年の年末こそ焦りたくないけど、どうかな?

みなさんが年賀状で元気になれますように。
笑顔になれますように。

2021年が明るく、穏やかでありますように。  

Posted by meg at 19:12Comments(2)王子