2010年06月22日

畑deクッキング&農園ランチ Vol.1

ブタ?今日のブログは長いので、お暇な方だけどーぞ!
畑deクッキング&農園ランチ Vol.1
日曜日、しるばさん神南さんのお誘いを受け、裾野に行ってきました。
顔16霧がすごくて到着できません。山山ってこんな?
畑deクッキング&農園ランチ Vol.1
それでもなんとか到着ー自動車ダッシュ

ハウスの中には・・・
畑deクッキング&農園ランチ Vol.1

畑deクッキング&農園ランチ Vol.1

畑deクッキング&農園ランチ Vol.1

畑deクッキング&農園ランチ Vol.1

畑deクッキング&農園ランチ Vol.1
知らない野菜や葉っぱばかりです。
全部わかる方すごい!
野菜好きにとっては、すでにおいしそーです。顔12

ブタ?それではレッスンの様子です。

hand 01青じそドレッシングの作り方ー
畑deクッキング&農園ランチ Vol.1

畑deクッキング&農園ランチ Vol.1
はーい、できあがりー。
超簡単です。知りたい方は連絡くださいねー。
機密事項ですので慎重に慎重に。(ぶふっ)

さあ、農園へGO!
収穫体験です。
無農薬だからめっちゃ強い!hand 02虫も喰ってるけど、おいしいからですねー。
実際に野菜が生えている姿を見ることができて、感激!顔05
焼津という都会に住んでいますので。顔03
畑deクッキング&農園ランチ Vol.1
テレビ01第一テレビさんのキラキラキレイなお姉さんがが取材に来ていました。
家族中でインタビュー受けちゃいました。マイク
というか、参加者全員でしたけどね。顔03
畑deクッキング&農園ランチ Vol.1
今回のベストショットです。
タミーさんとうちのママ。

ブタ?今日のhand 011番いいたいことです>
実は、ママは、最近足が痛くて当日まで行くのを迷っていました。
ところが、水を得た魚状態で、じゃんじゃん収穫しています。
顔がイキイキしています。顔02
最近、歩くのが大変で、好きなこともできなかった彼女。
大好きな土いじりが思う存分できた満足そうな顔、
そして、自信に満ちた姿に感激。顔11
一緒に行くことができたことがうれしい。
母に喜んでもらえたことが、この日の私の収穫です。
あとで聞いたら、この日は明日全然痛くなかったって。
病は気から!ですねー。


次はカット作業。料理に入って行きます。
畑deクッキング&農園ランチ Vol.1
普段やらないけど、こういう場所だと張り切る私。
畑deクッキング&農園ランチ Vol.1
さてさて、何が出来上がるかな?
畑deクッキング&農園ランチ Vol.1
赤く見えるのは野菜から出たポリフェノールちゃん。
女性の味方です。抗酸化作用で有名です。カレーになります。

食事の時に眠くなっちゃったスズキカツヒコさんが炒めています。
畑deクッキング&農園ランチ Vol.1

ズッキーニも天ぷらに変身
畑deクッキング&農園ランチ Vol.1
つまみ食いです。つまんでいいよーって先生が教えてくれました。
畑deクッキング&農園ランチ Vol.1
文四郎は「ゆいこちゃん」にすっかりお世話になりました。
待ったくうー。女の子大好きで困ります。
畑deクッキング&農園ランチ Vol.1
いっぱい食べて大きくなってね。
畑deクッキング&農園ランチ Vol.1

やっぱり長いので、つづきは明日にします。


同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
法多山、凶以外は出ないのかあ。
ラストレター試写会
2020年元旦
マーノ・エ・マーノさんからのサーカス
高草山へハイキング
宮古へ2018.7.28
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 法多山、凶以外は出ないのかあ。 (2020-01-18 18:12)
 ラストレター試写会 (2020-01-14 22:11)
 2020年元旦 (2020-01-01 23:44)
 マーノ・エ・マーノさんからのサーカス (2019-02-08 08:33)
 高草山へハイキング (2018-11-23 20:02)
 宮古へ2018.7.28 (2018-08-02 20:43)

この記事へのコメント
私も行きたかったけど、集金があって行けませんでしたぁ。

それにしてもおいしそうな、お野菜ばかりですね~
Posted by バドバド at 2010年06月22日 06:29
行きたかった~。
ママさん、大地のパワーをもらって、帰られたんでしょうね(*^_^*)
Posted by おんこおんこ at 2010年06月22日 06:43
わ~w(゜o゜)w知らないお野菜がいっぱい!
その場で調理して頂くなんて、贅沢ですね(^0^)/
私的にはポリフェノールが気になりました♪欲しい (>_<)
お母様良かったですね~o(^-^)o私の母も膝が痛くって引きこもり気味・・・ (T_T)なので、気持ちが良くわかります。生き生きした姿をみると、嬉しくなりますよね!
Posted by Fumy at 2010年06月22日 06:46
おはようございます。

楽しい一日でしたね♪
お母様と野菜のお話し出来て、色々教えて頂きました。

土いじりで、元気いっぱいになりました。

野菜パワーは凄い!
Posted by タミー at 2010年06月22日 07:32
こんにちわ。先日はお会いできて嬉しかったです。

あっしは残念ながらインタビュー受ける事はありませんでした(^_^;)。

ヤロー一人だと画にならないと察知したのでしょうか、さすが第一TVさん。炒め物してる時は撮ってるようだったので、もしかするともしかしてって感じですかね。

野菜美味しかったですね~。富士山の土壌と三日月さんの野菜に対する思い、michiyoさんのアイディア満載の料理メニューにただ脱帽です。
Posted by スズキカツヒコ at 2010年06月22日 10:01
楽しかった様子が伝わってきます。お母様もお慶びになられたそうですね。最高の休日でしたね。

王子はお料理下のかな?腕がウズウズしていたかも?
Posted by あきぽぴ at 2010年06月22日 17:19
☆バドさま

集金は大切ですからねー。日曜日まで集金なんですね。
偉いー!
次回あったらまた行きたいです。


☆おんこさま

ママは、元々農家なんです。ガーデニングも好きですよ。
どこかに畑貸してくれるとこないかなあ?なんて言っていますが
体力的に無理ですね。でも、こういう機会ならと思って思い切りました。
結果、素晴らしい出来事があって、感動です。
病は気からですね。


☆Fumyさま

知らない野菜いっぱいでした。聞いても忘れちゃうね。
ポリフェノール入りのカレーに炒め物。
うふふ。さびない女です。(ふるっ!)
お母様も好きなことなさっている時はきっと活き活きされているでしょうね。
あれはダメ、これはダメ、ってのはいけませんね。
子供も一緒かな、なんて思ったりします。いい勉強になりました。


☆タミーさま

文四郎があちこち、そして私はお腹がこわれ、ゆっくりお話できず
失礼しました。母のお相手お疲れ様でした。
元々土が大好きですので、うるさいこと言ったかな?
でも活き活きしている母の姿を久しぶりに見ることができて
私は大満足でした。
本当にありがとうございました。


☆スズキカツヒコさま

お疲れさまでした。なかなかいい手つきで炒めてくださった
あのポリフェノールいっぱいのなんとか、っていう野菜。
おいしかったですよ。
ありがとうございました。
次回また参加したくなる体験でした。
インタビューはたまたまだったのかもしれませんね。
今月中にオンエアされるそうですよ。
今度は寝ないでねー。


☆あきぽぴさま

子供も大人も思わずはしゃいでしまう楽しいひとときでした。
インストラクターさんもめっちゃ魅力的な方で、ほれちゃいました。
王子はねえ。まとめて5人の子供に遊んでもらっていたんです。
首が痛くなっちゃったみたい。歳なのかなあ。
Posted by megmeg at 2010年06月22日 18:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
畑deクッキング&農園ランチ Vol.1
    コメント(7)