2012年03月06日

私のヘナのやり方

文四郎さん、今日で6歳になります。
生まれた時のこと、覚えています。
もう6年前なんですねー。

文四郎が1歳〜2歳くらいの時、私がやっていたのは
ヨガのインストラクターとヘナサロン。
会社には週に2回出勤していました。
懐かしいですー。

私のヘナのやり方
この写真、文四郎が偶然に撮ったものです。
びっくり〜。

これは妹(文四郎のかあちゃん)に私がヘナトリートメントを
している時の1枚です。

私は数年前にヘナについて勉強し〜
自宅サロンもやってたんですよー。
寝かせてつけちゃうやり方。これは寝ちゃうね。

ちょこっとご紹介します。
まず、ヘアオイル(インド4000年の栄養いっぱい入ってるよー)
でマッサージを15分。
私のヘナのやり方
だいたい、このあたりでみなさま眠りにつきます。
私にとって至福の時間です。

私のヘナのやり方
私のヘナのやり方
私のヘナのやり方

でもっていよいよヘナをつけていくのよねー。
私のヘナのやり方
注意事項はいっぱいあります。
でもね、100%自然の恵みなんです。
ありがたいなあ、って思いながらつけていくんですよ。

仕上がりはこんな感じかな?
私のヘナのやり方

これで2時間以上置くんですけどね。
サロンに来てくださっていたみなさん、全く負担感じてなかったようです。

白髪はオレンジになっちゃうけど、毎月やると〜
なんと!白髪が黒髪になる場合もあるらしいです。
そして、髪はさらさらツヤツヤに〜。

なので〜私は毎月やっちゃってまーす。
いつか、、、
また。。。
サロンやりたいな。

モデルは文四郎のかあちゃんでしたー。


同じカテゴリー()の記事画像
うー太郎は幸せかな
できることからやってみます
2021年はナルニア
PayPay当たったよ!
今日の幸せ20200701
母の日に
同じカテゴリー()の記事
 うー太郎は幸せかな (2022-02-27 10:22)
 できることからやってみます (2021-10-11 16:15)
 2021年はナルニア (2021-01-05 19:12)
 PayPay当たったよ! (2020-08-21 23:43)
 今日の幸せ20200701 (2020-07-01 21:51)
 母の日に (2020-05-03 23:09)

Posted by meg at 06:00│Comments(6)
この記事へのコメント
文ちゃん、お誕生日おめでとうございます。(≧▼≦)
益々元気で、明るく育ってくださいね!

私もmegさんに頂いたヘナ、使ってます。

時間はかかるけど、優しいですよね?(^-^)
Posted by たんたん at 2012年03月06日 08:19
おはよー。

文ちゃん、おめでとう!!
きららと同い年。同級生だねー。
ピカピカの一年生にもうすぐ!!

へナねー。
時間かかるからねー。
昔は使ってたんだけど。。。

megちゃん、ここでサロン開いて~(笑
Posted by 万里万里 at 2012年03月06日 08:28
分四郎くん、おめでとうございます♪

気持ち良さそうなヘナ染めですね〜。
うらやましい〜。
私は、風呂で地味にひとりで。。。(^_^;)
Posted by いぬのさんぽ♪いぬのさんぽ♪ at 2012年03月06日 08:49
★たんたんちゃん

大騒ぎのお誕生会、私は後半ちょこっとだけでしたが
終わりました〜。
6歳、自覚しているみたいだよ。ありがとうね。
たんたんちゃんに今度会ったら、っていうか
今度西伊豆行った時にヘナぬりぬりしたいなあ。
眠っちゃうからー。
機会があったらやらせてねー。


★万里さま

きららちゃんと一緒なんですよねー。そうそう。
今度一年生だなんて信じられません。
まだまだ赤ちゃんなのになあ。
そしてー。ヘナ。。。
出張で?いつかそうなったらいいですねえ。
おもしろそう。。。


★いぬのさんぽ♪さま

ありがとうございます。
やっとみんなに追いつきました。
3月生まれってちっこいですよねー。
私は4月だったから逆で小さい頃は大きかったです。

ヘナ、これがまた気持ちいいんですよ。
寝かせてつけるやり方教えていただいたので
座っている方にはやってさし上げられません。
やらせてほちー!
私はだいぶ慣れたので自分のも5分もあればつけ終わります。
慣れですよねー。
Posted by megmeg at 2012年03月06日 21:46
megさん。サロンやっていたんですか~?
ヘナに詳しい訳ですよね。
それにしても本格的なのは結構時間がかかるんですね。
私は最近は簡単ホイップばかりです。(名前忘れちゃった)
Posted by みまひやみまひや at 2012年03月07日 15:00
★みまひやさま

そうなんですよー。
ちゃんとやっていたのは2年間くらいかな?
今もどーしても、って方には出張で対応しています。
畳一畳のスペースがあれば、寝ていただけるので
あとは、私のいる場所さえあればできちゃいます。

ヘナのよさ、わかっちゃうとやめられましぇーん。
待っている間も頭皮がきれいになってる~って思いながら
時間すぐにすぎちゃいます。
っていうか、だいたいお風呂の時間を逆算しますけど。
一晩おいてもいいんですよー。
Posted by megmeg at 2012年03月07日 17:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私のヘナのやり方
    コメント(6)