2010年03月22日
ついにお嫁入り

こんなに

この

少々黄ばんでいましたが、今は時代が進み、きれいになるそうです。
ファブリーズとかあるから今はあの香りも簡単に消えるのかもしれませんね。
東京にお嫁入りです


がんばってくるのだよ!

Posted by meg at 13:45│Comments(6)
│ならいごと
この記事へのコメント
DVD作って流さなきゃ!お嫁入りといえば付きものですよね。
これから大活躍するんだろうなぁ~。羽ばたけ全国へ!いや、世界へ!
あっ!剣道に世界大会は無かったですね(笑)
これから大活躍するんだろうなぁ~。羽ばたけ全国へ!いや、世界へ!
あっ!剣道に世界大会は無かったですね(笑)
Posted by あきぽぴ
at 2010年03月22日 18:02

☆あきぽぴさま
あはは、作ればよかったかな?
きっと都会の荒波にもまれながら活躍してくれることでしょう。
世界大会はどうなんでしょうね。なかったと思います。
私の先輩は今でも続けていて、先日4段を取得なさったそうです。
もう脱帽です。
あはは、作ればよかったかな?
きっと都会の荒波にもまれながら活躍してくれることでしょう。
世界大会はどうなんでしょうね。なかったと思います。
私の先輩は今でも続けていて、先日4段を取得なさったそうです。
もう脱帽です。
Posted by meg at 2010年03月22日 18:13
高校生の時の部活の部屋の隣が 剣道部で
あの 匂いを~思い出しました (笑)
受け継がれていく 防具 浪漫を感じますね♪♪
あの 匂いを~思い出しました (笑)
受け継がれていく 防具 浪漫を感じますね♪♪
Posted by あび
at 2010年03月22日 20:04

☆あびさま
ああ、やっぱり香っちゃいました?ごめんなさいねー。
あれは小手の鹿革に汗がしみついて取れなくなった匂いだと思います。
受け継がれるっていい言葉ですね。それからロマンってのも好きです。
ああ、やっぱり香っちゃいました?ごめんなさいねー。
あれは小手の鹿革に汗がしみついて取れなくなった匂いだと思います。
受け継がれるっていい言葉ですね。それからロマンってのも好きです。
Posted by meg at 2010年03月22日 20:30
可愛い色の防具初めて見ました。
高校の時の女子剣道部員の防具は男子と一緒の藍色でしたから。
先日子供の部屋を片付けていたら古い柔道着が有りました。はて?と思ったら長女が部活以外のクラブで柔道を選択していたみたいです。
もうシミが付いてしまっているし、誰も使わないだろうからと処分しましたけれど、ちょっと残念な気がしました。
長女が高専の応援団にいた時の学ランがカッコ良かったんですけれど多分受け継がれたんでしょうね、どこにも有りませんでした。
高校の時の女子剣道部員の防具は男子と一緒の藍色でしたから。
先日子供の部屋を片付けていたら古い柔道着が有りました。はて?と思ったら長女が部活以外のクラブで柔道を選択していたみたいです。
もうシミが付いてしまっているし、誰も使わないだろうからと処分しましたけれど、ちょっと残念な気がしました。
長女が高専の応援団にいた時の学ランがカッコ良かったんですけれど多分受け継がれたんでしょうね、どこにも有りませんでした。
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2010年03月23日 00:32

☆吾亦紅さま
赤と白のおめでたい色の防具です。やはり私ぐらいでしたよ。
白の胴着に赤胴でしたから強そうにみえました。(みえただけですが)
長女さん、秘密にしていたのかしらね。かわいらしいですね。
妹も小学校6年間柔道をやり、かなり強かったようです。
応援団だなんて本当にかっこいいですね。憧れます。
こうやって次の世代に使っていただける胴着や防具は幸せですね。
学ランはたぶん後輩に渡ったのでしょうね。夢がありますね。
私たちがものを大切にすることを伝えていかなければと思います。
赤と白のおめでたい色の防具です。やはり私ぐらいでしたよ。
白の胴着に赤胴でしたから強そうにみえました。(みえただけですが)
長女さん、秘密にしていたのかしらね。かわいらしいですね。
妹も小学校6年間柔道をやり、かなり強かったようです。
応援団だなんて本当にかっこいいですね。憧れます。
こうやって次の世代に使っていただける胴着や防具は幸せですね。
学ランはたぶん後輩に渡ったのでしょうね。夢がありますね。
私たちがものを大切にすることを伝えていかなければと思います。
Posted by meg at 2010年03月23日 09:49