2011年08月12日
ここ、いいですう〜!岩科学校

誰かな、誰かなあ〜。
廊下に立たされてるの、誰かなあ。

あ、マサも立たされてる!

漆喰体験のあとは、岩科学校へ。
漆喰の建物がとっても美しい



お人形、こわい。

一番後ろの女の子は、赤ちゃんをおんぶして授業を受けてます。
そういう時代だったんだなあ。
校長先生もこわい。



60度の階段は、上がることはできても、
ここから降りることは禁止されていました。
這って2階へ行くと。。。

給食


仕上げに校長先生と

帰りには、校長室に呼ばれて怒られました


伊豆には、こんな名所もあったんですねー。
このあとも、ここで遊んできました。
後半へつづく。。。
今日は紺屋町でダンスのイベントです。
お仕事で、イベントのスタッフしてまーす。
5時半くらいからダンスがスタートしますよー。
夜店市にお越しの際は、是非葵タワー前の歩行者天国へ〜。
今日はポールダンスもありまーす。
ポールダンスは、今日だけですよー。
駒の湯→ぜんな→irodori
7/31八重干瀬ダイビング
7/30ナイトは宮古街中
7/30ビーマ(宮古の八重干瀬)船酔い
7/29ナイト「あつ」
7/29ダイビングは中の島チャネルとミニグロット(マレアさん)
7/31八重干瀬ダイビング
7/30ナイトは宮古街中
7/30ビーマ(宮古の八重干瀬)船酔い
7/29ナイト「あつ」
7/29ダイビングは中の島チャネルとミニグロット(マレアさん)
Posted by meg at 06:00│Comments(10)
│旅行
この記事へのコメント
おはようございます。
私もこの学校行きましたぁ~~!!
ブンちゃん、演技がうまいから、役者になれるかも。。
私もこの学校行きましたぁ~~!!
ブンちゃん、演技がうまいから、役者になれるかも。。
Posted by バド
at 2011年08月12日 06:36

おはようございます^^
伊豆に来てたんですね~。
岩科学校かぁ~「バーバー吉野」って言う
映画でここら辺使われてるんですよって関係ない情報。笑
伊豆に来てたんですね~。
岩科学校かぁ~「バーバー吉野」って言う
映画でここら辺使われてるんですよって関係ない情報。笑
Posted by かずやん
at 2011年08月12日 07:11

おはようございます^^。
昨夜は ありがとー^^。 素敵な時間を ご一緒くださり感謝です
今夜も 楽しみですぅ~^^。
昨夜は ありがとー^^。 素敵な時間を ご一緒くださり感謝です
今夜も 楽しみですぅ~^^。
Posted by あび ♪
at 2011年08月12日 07:49

おはようございます^^
ステキなところですね~
知りませんでした!
なんとなく懐かしい雰囲気の場所ですね。
今夜のイベント、がんばってくださいね!
ステキなところですね~
知りませんでした!
なんとなく懐かしい雰囲気の場所ですね。
今夜のイベント、がんばってくださいね!
Posted by しろねこ at 2011年08月12日 09:05
急な階段で思いだしたよ!
むかーし 1度だけ入ったっけ 写真撮ると笑えるね♪
むかーし 1度だけ入ったっけ 写真撮ると笑えるね♪
Posted by daipapa at 2011年08月12日 12:51
★バドさま
あははー。
実はちょこっとだけCMに出ています。
最初の1〜2秒なので、たぶん見逃します。
浜松大学のCMなんですよ。
見かけたらこれだあ!って思ってくださいね。
演技はどうなんだろ?
★かずやんさま
映画に使いたい場所がいっぱいありますからねー。
ロケも楽しかったでしょうね。
西伊豆はやっぱり好きです。
静岡県の誇りですもの。
★あび♪さま
ふふ。本当に素敵なひとときでしたねー。
どんちゃんもたまにはいいけど、やっぱりしっとりが好き。
たくさんお話できましたね。
今夜もよろしくお願いします。
アテンドできないと思いますが。。。
楽しんで行ってくださいね。
★しろねこさま
ここには、昔の教科書が売っているんですよ。
1,600円もしたけど、「さくら、さくら・・・」
なんちゃら、っていう母(80歳)が使った教科書を
買ってきてしまいました。
懐かしい感じ、、、あります。
今夜は暑そうだなあ。
たぶん、ダンサーさんは熱い想いでパフォーマンスして
くださると思います。ありがたいです。
★daipapaさま
思い出してくださいましたか?
王子推薦の場所で、みんな大興奮でした。
レトロかんバッチリですよねー。
人形は怖かったけど。。。
あははー。
実はちょこっとだけCMに出ています。
最初の1〜2秒なので、たぶん見逃します。
浜松大学のCMなんですよ。
見かけたらこれだあ!って思ってくださいね。
演技はどうなんだろ?
★かずやんさま
映画に使いたい場所がいっぱいありますからねー。
ロケも楽しかったでしょうね。
西伊豆はやっぱり好きです。
静岡県の誇りですもの。
★あび♪さま
ふふ。本当に素敵なひとときでしたねー。
どんちゃんもたまにはいいけど、やっぱりしっとりが好き。
たくさんお話できましたね。
今夜もよろしくお願いします。
アテンドできないと思いますが。。。
楽しんで行ってくださいね。
★しろねこさま
ここには、昔の教科書が売っているんですよ。
1,600円もしたけど、「さくら、さくら・・・」
なんちゃら、っていう母(80歳)が使った教科書を
買ってきてしまいました。
懐かしい感じ、、、あります。
今夜は暑そうだなあ。
たぶん、ダンサーさんは熱い想いでパフォーマンスして
くださると思います。ありがたいです。
★daipapaさま
思い出してくださいましたか?
王子推薦の場所で、みんな大興奮でした。
レトロかんバッチリですよねー。
人形は怖かったけど。。。
Posted by meg
at 2011年08月12日 13:14

文ちゃん可愛いぃ~♪
バケツが似合いすぎるんですけど(#^.^#)
階段、下る時は何処から降りるんですか?
バケツが似合いすぎるんですけど(#^.^#)
階段、下る時は何処から降りるんですか?
Posted by Fumy
at 2011年08月12日 15:06

★Fumyちゃん
あははー、ここで撮影しましょう。って書いてあるのよ。
ホント、なかなか素敵な観光地でした。
バケツね、似合うよねー。
帰りはここをすべり台みたいにして降りてきます。
なわけなくって、ちゃんと普通の階段が別っこにあるんです。
ここは、本当におもしろかったよ。
後編もありまーす。
あははー、ここで撮影しましょう。って書いてあるのよ。
ホント、なかなか素敵な観光地でした。
バケツね、似合うよねー。
帰りはここをすべり台みたいにして降りてきます。
なわけなくって、ちゃんと普通の階段が別っこにあるんです。
ここは、本当におもしろかったよ。
後編もありまーす。
Posted by meg
at 2011年08月12日 22:48

自分もここには何回もいってます。楽しい場所ですよね。
長野県の松本城からも歩いて行ける距離に、「明智学校」っていうのがあります。
ここもなかなかですよ!機会があったら是非どうぞ!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Former_Kaichi_School01_1024.jpg#filelinks
長野県の松本城からも歩いて行ける距離に、「明智学校」っていうのがあります。
ここもなかなかですよ!機会があったら是非どうぞ!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Former_Kaichi_School01_1024.jpg#filelinks
Posted by あきぽぴ
at 2011年08月15日 14:21

★あきぽぴさま
そうなんですね。
あきぽぴさんもこういうとこ好きなんだあー。
明智学校は、教員を目指していた大学生の頃、
大親友と訪れたことがあります。
でももう25年も前で、記憶の彼方。
また行ってみようかなあ。
長野旅行もなかなかいいですよねー。
そうなんですね。
あきぽぴさんもこういうとこ好きなんだあー。
明智学校は、教員を目指していた大学生の頃、
大親友と訪れたことがあります。
でももう25年も前で、記憶の彼方。
また行ってみようかなあ。
長野旅行もなかなかいいですよねー。
Posted by meg
at 2011年08月15日 22:11
