2011年08月11日
松崎と言えば・・・

なまこ壁でしょー。
一回ちゃーんと見てみたかったんだなー。
で〜炉ばた館さんからすぐのとこにある「長八美術館」へ。
ここでまた、見つけちゃったんだな。体験コーナー。

ホント、まだまだちっこいよねー。

選んだのは、恐竜でしたー。
どんなのができあがるかなあ?

おお!やってる、やってる。
しっくいを伸ばしています。

線をつけてく作業〜。
ここでかなり挫折気味。

結局ねえー。手伝うことになっちゃうんだよねー。
真剣です。

なんとかがんばってまーす。

楽しい色付け。

ピカソ?
色の使い方が独特でびっくりでしたが、かわいくできたかな。
顔がかわいくないけどおー。

えりちゃんちは家紋。
カッチョいいよね。

まさっちはトトロ。まさそっくり。
体験してわかったこと。
はい、長八さん、あなたは素晴らしい技術の持ち主です。
おもしろかったよー。
またまた移動〜つづきありまーす。
駒の湯→ぜんな→irodori
7/31八重干瀬ダイビング
7/30ナイトは宮古街中
7/30ビーマ(宮古の八重干瀬)船酔い
7/29ナイト「あつ」
7/29ダイビングは中の島チャネルとミニグロット(マレアさん)
7/31八重干瀬ダイビング
7/30ナイトは宮古街中
7/30ビーマ(宮古の八重干瀬)船酔い
7/29ナイト「あつ」
7/29ダイビングは中の島チャネルとミニグロット(マレアさん)
Posted by meg at 06:00│Comments(9)
│旅行
この記事へのコメント
子供の頃に体験したことって、鮮明に覚えてますよね。
特に、家族や友達との楽しい想いで(^_-)-☆
megさんも今回の楽しい体験は、おばあちゃん になって
思い出すかもね・・・・たぶん・・・覚えてれば・・・(‐,‐;)
特に、家族や友達との楽しい想いで(^_-)-☆
megさんも今回の楽しい体験は、おばあちゃん になって
思い出すかもね・・・・たぶん・・・覚えてれば・・・(‐,‐;)
Posted by ippei
at 2011年08月11日 07:25

盛りだくさんの
旅だな~。
旅だな~。
Posted by 万里
at 2011年08月11日 08:11

★ippeiさま
そうですよねー。
文四郎は2歳くらいの記憶がないんです。
2歳じゃあ、無理かな?
5歳になったので、思い出として残ったらそれは嬉しいなあ。
写真が残っているから、きっと思い出してくれると思います。
私、、、おばあちゃんになっらら、ぜーんぶ忘れちゃいそう。
今でも記憶障害が。。。
あ、ippeiさん、ママとお会いしたことは覚えていますからー。
★万里さま
ふふ。おはようございます。
まだまだ続くんです。あと5回コースになるかなあ。
飽きないように、がんばってあげますねー。
せっせ、せっせ。
今日も暑いですけど、張り切っちゃおう!
そうですよねー。
文四郎は2歳くらいの記憶がないんです。
2歳じゃあ、無理かな?
5歳になったので、思い出として残ったらそれは嬉しいなあ。
写真が残っているから、きっと思い出してくれると思います。
私、、、おばあちゃんになっらら、ぜーんぶ忘れちゃいそう。
今でも記憶障害が。。。
あ、ippeiさん、ママとお会いしたことは覚えていますからー。
★万里さま
ふふ。おはようございます。
まだまだ続くんです。あと5回コースになるかなあ。
飽きないように、がんばってあげますねー。
せっせ、せっせ。
今日も暑いですけど、張り切っちゃおう!
Posted by meg
at 2011年08月11日 08:26

文ちゃん、斬新な色使い!!
芸術の才能ありですね~(#^.^#)
王子の手ぬぐい姿も似合っていて素敵♪
沢山の経験ができて、文ちゃんにとっては宝の時間ですね。
芸術の才能ありですね~(#^.^#)
王子の手ぬぐい姿も似合っていて素敵♪
沢山の経験ができて、文ちゃんにとっては宝の時間ですね。
Posted by Fumy
at 2011年08月11日 11:13

★Fumyちゃん
なんかね、ええ?その色くるう?
って感じだったのよ。
でも、なんだか仕上がると、それはそれでいいかなって。
王子はハゲ隠しです。
あー、うそよ。
太陽の光を直接地肌に受けないようにしているだけ〜。
宝の時間、、、なんだかとっても素敵な言葉だなあ。
そうなってくれたらいいな。
なんかね、ええ?その色くるう?
って感じだったのよ。
でも、なんだか仕上がると、それはそれでいいかなって。
王子はハゲ隠しです。
あー、うそよ。
太陽の光を直接地肌に受けないようにしているだけ〜。
宝の時間、、、なんだかとっても素敵な言葉だなあ。
そうなってくれたらいいな。
Posted by meg
at 2011年08月11日 22:57

長八美術館ですね~♡
今は体験もできるんですね、小さいうちに色々体験してその中から自分のやりたい事を見つけ出せれたら素晴らしいですね。
ぶんちゃん頑張れ!
今は体験もできるんですね、小さいうちに色々体験してその中から自分のやりたい事を見つけ出せれたら素晴らしいですね。
ぶんちゃん頑張れ!
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2011年08月11日 23:36

★吾亦紅さま
文四郎もやたら体験をやりたがるんですよ。
大人はおつきあい、、、とおもいきや、
一緒に行ってくれた若者たちも、思いっきり楽しんでいました。
そうですねー。
今は仮面ライダーの影響で「アフリカのドクターになる」
なーんて言っていますが。
何になるのかなあ?
それも楽しみですね。
ありがとうございます。
文四郎もやたら体験をやりたがるんですよ。
大人はおつきあい、、、とおもいきや、
一緒に行ってくれた若者たちも、思いっきり楽しんでいました。
そうですねー。
今は仮面ライダーの影響で「アフリカのドクターになる」
なーんて言っていますが。
何になるのかなあ?
それも楽しみですね。
ありがとうございます。
Posted by meg
at 2011年08月11日 23:57

鏝絵体験したんだー うちの子も長八まつりの時にやったよ♪
半分はぼっくんが手伝ったけど・・・
半分はぼっくんが手伝ったけど・・・
Posted by daipapa at 2011年08月12日 05:47
★daipapaさま
そうなんです。
文四郎ね、体験っていうとやりたいみたい。
大人のみんなもつきあってくれて、かなり必死でした。
長八まつりってのもあるんですね。
そういう地元のお祭ってまたいいですよね。
今夜は焼津祭り。でも私は静岡。。。
微妙〜。
そうなんです。
文四郎ね、体験っていうとやりたいみたい。
大人のみんなもつきあってくれて、かなり必死でした。
長八まつりってのもあるんですね。
そういう地元のお祭ってまたいいですよね。
今夜は焼津祭り。でも私は静岡。。。
微妙〜。
Posted by meg
at 2011年08月12日 13:08
