2011年02月06日

パシャパシャ

土曜日のカエル文四郎さんは忙しい!!

午前中は音楽教室マイク、そして午後はスイミング汗なのです。

ネコちゃんママは、かあちゃんの代理だから、一緒に行ったよね。
行きたくないと泣いたけど、
ひよこ「りゅうせい」が一緒に行ってくれる
って言ったから、いやいやだったけど
カエル「じゃあ、行くよー!」って。

ひよこ「りゅうせい」と見学でーす。
どれどれ???
顔08ちっちゃー。

パシャパシャ

カエルどうやらすごーくこちらが気になるらしいです。
かわいくカメラ(一眼レフ)ポーズを取ってみせたり〜

パシャパシャ

カエルコーチの話を聞いてなかったり〜顔03

パシャパシャ

カエルまるっきり集中していません顔13

パシャパシャ

カエル「ママ〜、りゅうせい〜! 見ててね〜」かな?

パシャパシャ

スイミング汗は2歳から通ってます。
休みがちだけど、それでも潜れるようになったよー。

パシャパシャ

ビート板はおまたに挟む感じがお好きハートたくさんらしく〜

パシャパシャ

カエル足をばたつかせても一向に進みません。
ひざ、めっちゃ曲がってるもんねー。
でもいいんだよねー。
スマイル、スマイル〜顔02

パシャパシャ

はーい。おつかれさまでしたー。
パシャパシャ

昨日は、なんだかちょっぴり顔11涙が出そうでした。
いろいろできるようになってきたんだなあ。

愛してるよ。ハートぶん!


同じカテゴリー(文四郎)の記事画像
幸せ時間筋トレ
90歳まだまだこれから
ニジマス10匹持ってこられても。。。
うちの坊主
グローブ
穏やかな土曜日は文四郎との1日
同じカテゴリー(文四郎)の記事
 幸せ時間筋トレ (2021-06-08 22:55)
 90歳まだまだこれから (2020-10-03 09:04)
 ニジマス10匹持ってこられても。。。 (2020-05-11 23:36)
 うちの坊主 (2020-04-16 22:45)
 グローブ (2020-03-19 23:31)
 穏やかな土曜日は文四郎との1日 (2020-03-15 00:21)

Posted by meg at 12:00│Comments(6)文四郎
この記事へのコメント
わかる~!
子供って日々成長してるんだけど、あらためて発表会なんかで子供の成長を感じた時・・・ググッと(T_T)きます。うれしいすぎて、感動して涙がでてきちゃうんだね~(^_-)

きっとあと数年で、4泳法マスターだよ~!
Posted by おんこ at 2011年02月06日 12:47
私、泳げないんです(^_^メ)
水泳も息子に習わせてあげたいんですよね。
いつも口をあ~んと開けて、自分ではご飯食べなかった息子。
昨日、初めて手に持って食べてくれて・・・それだけで大感動!
ピアノや水泳してる姿見たら泣いちゃうかもです(*^о^*)
Posted by FumyFumy at 2011年02月06日 16:33
☆おんこちゃん
うう、そうなんだよねー。
私は、スイミング久しぶりについていったから、ちょっと感動しちゃったの。
しかもね、見て見て~って得意な顔しながら、
全然進まないんだけど、スマイルだけはこちらに。
ああ、思い出すだけでたまりましぇーん。

子供ってすごいね。
幸せを運んできてくれるんだもの。
大切にしなくっちゃね。

4泳法マスター?
どうだろ?
私は未だにバタフライができないの。
おんこちゃん、できる?


☆Fumyちゃん
あら?泳げないのね。
そうだよね。そういうことあるよねー。
私は小学校の時に水泳部だったものだから、
平泳ぎ、クロール、バックはできるんだけど、
バタフライだけができましぇーん。
ま、いいよね。

さて、息子ちゃん、うれしかったでしょう。
うん、うん。わかるわー。
なんだか涙出ちゃいます。うれしい!
感激だよね。そうそう、そういうことの連続かもしれないね。

知らない間に成長してるんだよね。
子供、本当に素晴らしいな、って思います。
Posted by megmeg at 2011年02月07日 10:10
おっほっほ
実はわたくし、金づちでございますの~(-_-メ)
超運動神経いいんだよ~!
水ものがダメなの~・・・スキー、スケートとか怖くって!
子供たちは、水もの全てOK(*^^)v良かった~。
Posted by おんこおんこ at 2011年02月07日 18:40
ぶんちゃん、がんばってますね~
megさんが来てくれたから
チラチラきになっちゃうところ、かわいいですね~
うちの娘は、土曜はバレエです。
それなりにかわいらしくやってます。
がんばってる姿は微笑ましいですね(^v^)
Posted by シュリ at 2011年02月07日 20:42
☆おんこちゃん
まあ、かなづちさんなのねー。
運動大好きなのに、水泳は苦手なのね。
私は逆で、水泳以外は全くダメでーす。
運動神経ないのよー。ふふふ。暴露しちゃいましたね。
体育の授業が一番嫌いだったのよ。

スキーもスケートも微妙に苦手です。
スノボに至っては経験なしなのよー。ふふふ。

子供たちは大丈夫なんだね。
頼りになるね。
本当に子供の力って無限に広がる感じがする。
どんなことで芽が出るかわからないけど、
まあ、それなりならヨシとしないとね。
苦手なことだってあるだろうから、だんだん
習い事の数も減っていくんじゃないかなあ?
小学校にあがったら剣道もやらせる、って
私が連れて行くんだけどねー。ふふ。


☆シュリちゃん
習い事は妹夫婦が全部決めてやっていることなんだけど、
やっぱり自分の苦手だったものとか選ぶみたい。
妹は運動神経抜群なんだけど、おんこちゃんみたいに
水泳だけが苦手。。。
だからなんでしょうねー。

そして、自分がやってきたこと、やらせたいんだろうねえ。
私たち姉妹は、音楽教室、お習字、ピアノなんかを
習っていたかなあ。

バレエ、憧れた時代がありました。
なんでやらなかったのかなあ、ってね。
焼津のヨガの先生は、バレエ出身の方ですよ。
素敵なのー。
シュリちゃんちは、親子揃って体がやわらなんでしょうね。
いいなー。

ちなみに文四郎、めっちゃかたい。あははー。
Posted by megmeg at 2011年02月07日 20:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パシャパシャ
    コメント(6)