2019年02月08日
マーノ・エ・マーノさんからのサーカス

しばらくの間お休みに入っているマーノ・エ・マーノさん。
お休みに入る前日に行ってきました。
にこやかなご夫妻のおもてなしは、何度も足を運びたくなります。
富士なので、しょっちゅうは行けないけれど、富士に行く機会があれば、必ず行きたい!
そう思わせてくれます。
今回は、母と王子さまとお友だちの4人で!

全員違うメニューなのに、タイミングが素晴らしく、感動です。
そして、やっぱり美味しい!

Buono!でした。
再開されたら、また行きまーす!
そして、そのあとは、ポップサーカスへ!

大きな大きなテント。
プレミアムなシートは快適でした。
全体がよぉーく見えてあっという間の2時間。

なんとエンディングは撮影可能ということで、せっかくなので、一枚ね!
人間ってあんなことまでできちゃうのね、と彼らの努力に感激しました。
母を連れていけて良かった。
今月は梅を見に連れて行こうと目論んでいます。
今年は毎月どこかへ連れ出す予定です。
今日はお休み。
ランチの予定とエイサーのお稽古日です。
おうちのことしながらのんびり過ごす予定です。
今日もまっすぐに!
2018年11月23日
高草山へハイキング

職場の仲間たちで林叟院に集合して、高草山に登ってきたよー。
さあ!スタート!
小学校で登って以来だから、40年くらい経ってまーす。

スタートしてすぐにわかったこと。
急斜面だあ〜。
しかもなかなかの滑り心地。
そして、狭い!
こんなに大変だったかなー。
踏みしめながら登っていきます。

まだ余裕があるねっ。

寒かったのに、どんどん暑くなってきて、1枚脱いで進みます。

背の高いお茶の木には花が咲いていました。
かわいい花です。
ここまで来ればもう少し。

樹々の間から見える青空がとってもキレイでした。
なんとなくハート型に見えたよ。

笛吹山公園に到着して、早速ランチ。
ひちふくさんで待って待って買ったお弁当の美味しかったこと!
どのくらい経ったのかなー。
たくさんたくさん話してゲラゲラ笑って。
青空の下、爽やかな時間が過ぎていきました。

王子さまと私。撮ってくれたよ。
ここに来たという証拠写真↓

最後にジャンプ!
みんなで飛びました。

さ、降りましょう!
帰りは車も通る舗装された道。

竹林からの木漏れ日がキラキラきれいです。
道行く方に林叟院の場所を確認すると、ヒマラヤ桜のところを降りていくと教えてもらって歩いていると、本当に咲いていました。

ええーっ!
今?

なんだか春が来ちゃったみたいで嬉しくなりました。

みみずやへびにも会ってキャーキャー。
まあ、山ですからね。

王子さまと私、隠し撮りです、
帰宅したら眠くて眠くて、30分ほど爆睡。
お夕ご飯食べたらまた眠くなったー。
明日は三線とエイサーのお稽古。
さっさと寝まーす。
とても気持ちのいい勤労感謝の日でした。
今日も穏やかでまっすぐ素直な1日が終わります。
2018年08月02日
宮古へ2018.7.28

旅のはじまりは、いつもの魚がし寿司。

静岡空港でいただく静岡麦酒

さて、そろそろ時間です。
搭乗口のコンビニの割引券をいただいたので、飛行機の中で


おほほー。
調子に乗った2人は、機内で新たにご注文しました。


おつまみがついて500円。
あっという間に那覇に到着。
飛行機を乗り換え、宮古へ向かいます。
順調、順調。
空港に亮さんがお迎えにきてくれました。
いつもありがとうございます

お宿は宮古の風が吹き抜ける宿またたびや。

4組のみのお宿です。
お宿は最高でした。その様子はまた!
この日の夜は街に繰り出し、ぶんみゃーへ。
次回ぶんみゎーの様子からアップします。
旅の間は、ブログお休みしました。
徐々に載せていきますね。
旅は素敵だけど、おうちはいいねー。
王子さまがいる。
地に足がついている感じが心地よく、やっぱり幸せだなーと思います。
2人旅を、毎回気持ちよく出してくれる王子さま。
ありがとう。