「魚がしシャツの会Vol.2」やっちゃったよーん。

meg

2011年08月29日 06:00

大好評につき〜。
定期的に開催しちゃおうと目論む私。
土曜日の魚がしシャツの会はここ「にじいろ」。


何人来てくださったのか数えてみてください。
一次会の様子をアップしますねー。
全員紹介します。


ピンクが初参加の「カリスちゃん」(めぐちゃん)
ナチュラルドライフラワーの先生。
白地にスカイブルーが「アイアートさん」
看板やさんです。
かわいいよねー。
2人ともお顔はかわいすぎてNGなんです。残念。


naosukeさんは初参加!
同じ高校出身です。
黒地がよくお似合いでした。
名前のシールをずーっとおでこに貼ってました。


ブルー地のキャミは特注だそうです。
Tomoyoさんも初参加!
ビーズのアクセサリー作家さん。
聖歩さんは、ドレスっぽいサクラの柄。
消しゴムハンコの達人であります。


この人が来なきゃ始まらない。
浜おやじさんは、さわやかスマイル〜。
やっぱり同じ高校出身、しかも剣道部〜。
せんぱ〜い!!!素敵すぎます。


帽子の方、イケメンなのにやっちゃったねー。
むらまつ製茶さんは、牧之原から初参加。
ちゃんと帰れたのかなあ?
そして、有名人ですよねー。
革職人のえーぼーちゃん。
セミナー会場から私を焼津に運んでくれました。
ありがと!
この日はホテルを取って、アルコール摂取。
ほよよだったそうです。


焼けた肌に茶色の魚がしが似合うkenちゃんは
掛川のお茶屋さん。土曜日のパロパロ出演でした。
初参加とは思えないほど、魚がし着こなしています。
おとなりは、我らがいちごこーじょーちょー。
来年はいちご柄の魚河岸シャツを作ろうとしています。
賛成〜!


向かって右側は藤枝でお花(華道)の先生をしている
静香(じょうこう)さん。
初参加で、当日ゲットしてなんとも素敵な魚がしで登場。
かわいいお顔ですねー。
左の鼻ぶーちゃんは石けんづくりで嵐を巻き起こしている
ざつはちゃん。初参加ですー。
いつもにくいほどさわやかなの〜。
真ん中はかえちゃん。

粘土でなんでも作っちゃう魔女さん。
これいただいちゃいました。いいしょー。


きゃー、初参加のこちらの美女たち、だあれ?
左右違う柄のおしゃれな魚がしシャツは
リアンというネイルサロンのtomoちゃん。
お肌つるりんこですー。うらやまちー!
そして、黒地に赤が印象的な魚がしシャツを着こなすのは
整体サロンのnamiちゃん。
初めましてでしたー。


黒地の魚がし、これ欲しいなあ。
彼女はご夫妻で参加の真美ちゃんです。
焼津散策っていうFBやってまーす。
同じ高校出身。
ああ、後輩ですよー。もちろん。
グレー地の魚がし、これいいねえ。
奈保子ちゃんは初参加です。
焼津を盛り上げるべく、「トロ箱カレッジ」の
第3期メンバーさん。


でもって、私はおいといて〜
あさひテレビの塚本くんも初参加〜。
だいぶ後輩ですが。。。一応先輩です、あたち。
めっちゃ近所だった。ってこと先日知り、
お誘いしましたー。魚がし持ってない?
なんちゅーこっちゃ???
この日のために、購入してくれました。
なかなかいいよねー。


紺地にキレイな色の魚がしは初参加の変幻猫さん。
初参加の宝石の先生です。
なんと、文四郎の家からすぐでしたー。
宝石のこと、じぇんじぇんわからないよ〜。
素敵なもの、いっぱいくっついていました。

赤の魚がしは一緒に幹事やってくれた森川ちゃん。
同じ高校出身で、なんと、真美ちゃんと同級生。
いろいろ大変だったのに、文句言わずに
私のいいなりに動いてくれました。
次は、もっとやるからねー。
今回ばかりは勘弁してねー。
ずーっと立っていろいろやってくれました。


そして〜、またまた同じ高校出身のアニー山田さん。
オリジナルの魚がしです。
これ、かわいい金魚?ちゃんの手ぬぐいを買って、
それを魚がしシャツの形に作ったもの〜。
私、背後霊みたいでしょー。


これだよね、魚がし柄って。。。
っていうかわいこちゃんは「たこちゃん」。
彼女、高校の1つ後輩ちゃんです。
だーい好きな彼女は焼津大住のあかのれんの横で
たこやきやさんの「三太」やってます。
おいしいんだよー。
そして、出たな〜。
紺地の男子、かなりいい!と思っています。
しんぺいちゃんの登場。
おもてなさないぢゃなかった、おもてなしプロジェクト
チームの一員としてがんばってます。
この2人、いつも車だから呑んでません。
でもかなりノリノリで、私の相手してくれました。

そうそう、たこちゃんに「たこちゅー」



あちゃー、叫んでいるのは渉さん。
真美ちゃんダーリンさんです。
白地はやっぱりいいよね。
優しいオトコの子です。
真ん中はご存知YAIMENちゃん。
セミナーにも魚がしでお越しいただきました。
名指ししちゃおうかと思ったけど、その気持ち抑えました。
そしてーーー!!!
私が秋に向けて購入する!と宣言している
刺子風の七分袖魚がしを着ているのは
ぬかPです。ぬかPっちは、なまり節やさんなのに
魚がしシャツをいーっぱい売ってます。
紺地も作るって聞いて、迷ってます。


はい、幹事のツーショット〜
説明なしです。


けんちゃんはさっき紹介したから・・・
おちゃめな白地シャツはつか子ちゃん。
ちょっと遅刻してきて、真っ先に向かった先はけんちゃん。
いつも会を盛り上げてくれます。

かなり着こなしているので、破れちゃったんだって。
ちゃんと補強して来てくれました。


もうひとり遅刻のジャンクマン。
黄色、似合ってましたよー。
わざわざこの日のために購入〜♪
ヘアスタイルも決まって、意気込みが感じられます。

一次会はこんなメンバーでした。


記念撮影、店の方にお願いし〜。

はい、何人いーるか!?

二次会へつづく。。。

最後まで見て下さり、ありがとうございます。

関連記事